引越し作業員に心付けは必要?現金以外のおすすめなお礼の品はコレ!

公開日:2021/06/25  

引越し作業を手伝ってくれた作業員さんに、何かお礼をしたいと考える人もいるでしょう。大変な作業を頑張ってくれたのですから、感謝の言葉とともに何か形として渡したいですね。そのような場合、お礼は何がよいのか、どのようなタイミングで渡したらよいのかということをまとめてみました。

引越し作業員にお礼の品は必要?

引越し作業員にお礼をする場合、心付け(現金)にしようかなと考える人もいるでしょう。基本的に、心付けは渡す必要がないものなので、用意しなければいけないということはありません。どちらかといえば、用意していない人のほうが多いです。その理由は、引越しの際に、さまざまな費用がかかるからです。できるだけ費用を抑えて引越ししたいと考えている場合は、用意しないという結論になってしまうのではないでしょうか。ただ、年配の方は、心付けでいくらかを用意される人も多いようです。

また引越し業者によっては、そういったモノを受け取ることを禁止しているケースも多いです。そのため心付けを用意しても、お断りされる可能性はあるでしょう。会社の規則で決まっていない場合は、受け取りたいと思う作業員は多いです。心付けを受け取ることで、仕事をやってよかったと思えるのも事実なので、もらってうれしくない人はいないでしょう。

では、心付けを用意する場合、どれくらいの金額を用意すればよいのでしょうか。引越しの作業員はひとりではありませんので、ひとりあたり1,000円から3,000円を目安にするとよいでしょう。作業員の人数が多い場合は、500円くらいにする人もいます。気持ちなので、いくらにしなければいけないという決まりはありません。目安としてひとり1,000円と考えておくとよいのではないでしょうか。

心付けを渡すタイミングはいつが適切?

引越し作業員に、心付けを渡すタイミングはいつがよいのでしょうか。おすすめのタイミングは、作業が始まる前です。作業前は、作業員が挨拶しにきますので、全員集まっていて渡しやすいといえます。代表者に手渡しするよりも、できればひとりひとりの顔を見て手渡しするのがよいですね。

また、作業前に渡すことで、より作業を頑張ろうと思ってもらいやすくなります。心付けがあるから頑張るというわけではないので、なくてもきちんと作業はしてくれます。ただ、受け取っていることで、それ以上に頑張ろうという気持ちは自然と出てくるのではないでしょうか。ひとりひとりに手渡しすることで、さらにその気持ちは引き出されるといえます。

また、引越し作業は、荷物を運んでくれる作業員だけでなく、ドライバーもいます。作業スタッフの場合は、何度も接しますので直接感謝の気持ちを伝えやすいですが、ドライバーは車を運転しますので、感謝の気持ちを伝えることが難しい場合があります。ドライバーさんにもお礼を伝えるために、作業前がおすすめです。

現金以外のおすすめな差入れ

現金を渡すのはちょっと・・・という人もいるかもしれません。実際に、現金の受け取りをNGとしている引越し業者もありますので、断られてしまうかもと思うと、心付けは用意しにくいですね。そのようなことも考えると、差し入れという形にするのがよい場合もあるでしょう。では、どのようなものを差し入れすれば喜んでもらえるのでしょうか。現金以外でおすすめの差し入れについてご紹介します。

飲み物

引越し作業はとても重労働です。体力を使うので、喉も乾きます。とくに夏は、暑い中で作業するので、熱中症も心配ですね。飲み物の差し入れは喜んでもらえるでしょう。引越し作業員は、作業中たくさんの水分を摂取しているようです。スポーツドリンクやウーロン茶、麦茶などがおすすめです。

スポーツドリンクは、糖分と塩分の補給ができますし、麦茶はミネラルを補給できます。ウーロン茶はさっぱりしていて、のど越しがよいです。炭酸やフルーツジュースなどもありますが、飲みやすさや身体のことも考慮するなら、前者のほうがよいでしょう。飲み物は、しっかり冷やしたものが好まれます。

お菓子

飲み物だけはちょっと味気ないな・・・ということで、お菓子を一緒に差し入れすることもあるようです。お菓子だけというのは少なく、飲み物とお菓子という組み合わせが多いですよ。お菓子は、ボロボロと崩れてしまうようなモノを避けること、食べやすいものを選ぶことが重要です。ただし、冷蔵しなければいけないお菓子は避けてください。常温保存で日持ちするものにしておきましょう。そうすれば、その場で食べることができなくても持ち帰りできます。マドレーヌは人気です。

果物

糖分補給と水分補給をかねて、果物を出すという人もいるようです。すぐに食べることができる状況なら、喜ばれる差し入れでしょう。たとえば、お昼休憩を取っている時に差し入れするなどなら、食べやすいのではないでしょうか。

 

引越し作業員に心付けを渡したほうがよいのか、渡す場合の渡し方、現金以外におすすめのモノなどをご紹介しました。一生懸命作業してくださった作業員さんに、少しでも感謝の気持ちは伝えておきたいものですね。

スマホで簡単!神奈川県でおすすめの引っ越し業者

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

「引越ししたいけど業者が多すぎて悩む…」「急な引越しでも対応してくれるのかな?」このような悩みを持っている方もいるのではないでしょうか?引越しは人生で数回は経験する方が多いでしょう。だからこ

続きを読む

初めての引っ越しでは分からないことがいろいろ起こりがちですが、退去時の疑問として多いのが設置しているエアコンの処分についてです。自分で購入したエアコンである場合、そのまま置いていってもいいの

続きを読む

引っ越しする時に荷物を段ボールに詰めることになりますが、段ボールが足りなくなってしまう場合があります。引っ越し前はバタバタと忙しくなるため、万が一段ボールが足りなくなってしまった場合にどうす

続きを読む

この記事では、横浜市中央区のおすすめ引っ越し業者を紹介しています。自分で探していても比較の仕方が分からず、なかなか業者を決められない人も多いでしょう。そのほか、この記事では引っ越し料金の相場

続きを読む

この記事では、横浜市戸塚区のおすすめ引っ越し業者を紹介しています。自分で探していても比較の仕方が分からず、なかなか業者を決められない人も多いでしょう。そのほか、この記事では引っ越し料金の相場

続きを読む

この記事では、横浜市鶴見区のおすすめ引っ越し業者を紹介しています。自分で探していても比較の仕方が分からず、なかなか業者を決められない人も多いでしょう。そのほか、この記事では引っ越し料金の相場

続きを読む

引越し業者は沢山あるので、どの会社を選んだらよいのか分からないと迷われてしまう人もいるのではないでしょうか。引越し業者を選ぶ基準はいくつかありますが、家族構成や移動距離でも選び方は変わってき

続きを読む

引越しの際は荷物をダンボールに詰めますが、どれくらいのダンボールが必要なのか悩まれる方もいるのではないでしょうか。ダンボールは引越し業者が無料で渡してくれることもありますが、一定数を超えると

続きを読む

引越しする際は、住んでいる物件の掃除を行い退去しなければいけません。この時、どこまできれいにすればよいのか悩まれる人もいるのではないでしょうか。退去後に再度クリーニングに入るとはいえ、掃除を

続きを読む

この記事では、横浜市青葉区のおすすめ引っ越し業者を紹介しています。自分で探していても比較の仕方が分からず、なかなか業者を決められない人も多いでしょう。そのほか、この記事では引っ越し料金の相場

続きを読む